こんにちは。
絶賛 お盆休み中のエイトデザイン ニイミです。
急に興が乗ったので 最近ブログを更新しております。
ドラマ化で話題になっておりました
「デザイナー 渋井直人の休日」の続編が
出版されたので購入しました
渋谷直角さんの本は
「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」
というあられもないトガりまくったタイトル作品の頃から拝読しおりますが
サブカルへの偏愛と排他的な感じに変わりはなく安心しております
人とは違うものを好きでいる という感覚を覚えてしまった人は
なかなか方向修正出来ることなく大人になってしまうもの
絶妙にズレた「デザイナーとはかくあるべき」を地でいく50代主人公には
自分の将来像を重ねては若干の焦燥感を抱くとともに
「いやきっとこんなもんだよナ」と安堵してしまう佳作です
そう
作中のYAECAの靴下やARTS&CRAFTSのトートは
私にとってのGraphpaperなのだ…
とか
「デザイナーってこんな人(もいる)」を知りたいなって
門外漢の方にもどうぞ
名鉄名古屋駅、ナナちゃん人形前の通路「ナナちゃんストリート」の、ワゴンショップの企画・デザインをエイトデザインでお手伝いしまいた。本日第1弾のテナント…
エイトデザインがブランドデザイン・店舗デザインをお手伝いしたスムージー&コーヒースタンド「be-all(ビーオール)」が本日オープンしました!&nbs…
店舗デザイン事例集に、東京都足立区の美容室の店舗兼住宅事例を掲載しました。→ヘアサロンカツミ|東京都足立区の店舗併用住宅の美容室 祖父母が建…
住宅から店舗、ホテル、商業、遊休地活用まで。幅広く利用可能なオリジナルデザイントレーラーショップ「EIGHTTRAILER」を2月3日にリリースします…