12月1日(木)に、エイトデザインが企画・設計・施工に携わった新しいお土産ショップ「名鉄商店」がオープンします。
名鉄商店は、名鉄沿線の
「地域を食べる、
地域をアゲる、
地域へ還す。」
がコンセプト。
愛知岐阜のお店とコラボし新たな価値をデザインしたお土産屋です。
→名鉄商店公式サイト
老舗・新興の名店が、このプロジェクトのためにコラボして、ここでしか買えない新名物を開発しました。
往年の百貨店を偲ばせるのテラゾータイルの什器には老舗の商品。
玉虫色に輝くクロメートメッキ仕上げの什器には新興の商品が並びます。
エイトデザインのはち会長のクッキー缶をLOOP&LOOPが作ってくれました!
名古屋名物をあしらったスタッフのユニフォームにも注目していただけると嬉しいです!
観光の方はもちろん、地元の方にも楽しんでいただけるお店になりました。
ぜひお立ち寄りください。
オープン日:12月1日(木)10:00
場所:愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄百貨店本店 メンズ館1F
→名鉄商店公式サイト
エイトデザインで設計施工を進めていた星が丘製麺所の2号店が、
久屋大通にオープンしました!
場所はアーバンネット名古屋ネクスタビルに拡張オープンした商業施設ブロッサの新区画。
先行オープンしていたB1のグロッサリー&カフェ「キッチュエビオセレクト」(キッチュデデリ、ケイットコメロ、コーノスパイス、ツバキオニギリスタンド)ともども、どうぞよろしくお願いします。
Instagram
星が丘製麺所 @hoshigaokaseimenjo
ケイットコメロ @keittokomero
コーノスパイス @conospice @conocola
ツバキオニギリスタンド @tsubaki_on2019
Blossa @blossa_nagoya
住所:名古屋市東区東桜一丁目1-1 アーバンネット名古屋ネクスタビル
交通:地下鉄「久屋大通駅」地下街直結
→Google MAP
久屋大通のアーバンネット名古屋ネクスタビルのテナント区画のデザイン等をエイトデザインでお手伝いしています。
グランドオープンに先駆けて、6月1日(水)に地下1Fのキッチュエビオ セレクトがオープンします!
区画内には、おにぎりスタンド、コーラ&カレースタンド、ピクニックカフェ、デリなど、さまざまな業態の飲食店も入ります。
店内にはイートインスペースもあるので、その場で食べることもできます。
もちろん目の前のレイヤードヒサヤオオドオリパークでピクニックしても◎
豊かな「食」を体験できる、ユニークなお店になりました。
みなさまぜひご利用ください!
住所:名古屋市東区東桜一丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル
交通:地下鉄「久屋大通駅」地下街直結
→Google MAP
→詳細はNTT都市開発のプレスリリースへ
『美味しい、安全、健康、楽しい』をテーマに、安心で美味しい基礎調味料を始め、お菓子や飲料水に至るまで、全国各地から厳選した商品を取り揃えています。
→フード生田公式サイト
厳選した食材を使用した彩り豊かで栄養バランスのとれたデリを、お客様の目の前で調理することで安心を添えて提供します。
愛知県で最初にクラフトコーラ専門店として誕生した“コーノコーラ”の実店舗。
出汁をきかせた旨味たっぷりのスパイスカレーとコーノコーラシロップを使用したドリンクとスイーツなどを提供します。
→Instagram:conocola
岡山県産のコシヒカリと、有明産の上質な海苔を使用し、こだわり抜いた素材で、一つ一つ丁寧にお店で握ったおにぎりを提供します。
→Instagram:tsubaki_on2019
『ALL DAY PICNIC?』がテーマの『いつでもピクニック気分で元気な食事を!』が体験できるサンドイッチカフェ。
ピクニックセットをレンタルして、芝生広場でピクニックも楽しめます。
→Instagram:keitto_komero
老舗子ども家具メーカーのyamatoya実店舗のリニューアルプロジェクト。
竣工撮影をしてきました。
愉快なオフショットをお届けします。
そしてグランドオープンのイベントにもお邪魔してきました!
やまとくんが絶大な人気でびっくり。
お土産にやまとくん仕様のビスコもたくさんいただいてしまいました。
大盛況でとっても楽しかったです。
ありがとうございます!
京都の店舗デザインプロジェクト「タマゴパーラー」の竣工写真を事例集に掲載しました。
2020年11月にオープンしたのですが、コロナ禍のためなかなか撮影できず、やっとです。
→【京都産寧坂タマゴパーラー】京都市の売店&カフェの店舗デザイン事例|EIGHT DESIGN
場所は清水寺近くの観光地「三年坂(産寧坂)」。
急斜面に建つ町屋をリノベーションして1Fを土産店に、2Fをイートインスペースにしています。
竣工写真だけだと、趣のある町屋に古い什器をコーディネートしただけのようにも見えるのですが、
実はもともとの内装はリフォームが繰り替えされていて、建てられた当時の面影がほとんど残っていない状態。。。
今回のリノベーションで当時の面影を再生&復刻しています。
ビフォーアフターで見ると面白いですよ。
新しくするのではなく、元の状態に戻すリノベーションです。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
エイトデザインで一番築年数の古い物件のリノベーションです。
町家本来の良さを生かした空間になりました。
タイムスリップしたような気分で、名物のプリンやクリームソーダをどうぞ!
→【京都産寧坂タマゴパーラー】京都市の売店&カフェの店舗デザイン事例|EIGHT DESIGN