WORKS 212「mix & match」名古屋市昭和区マンションリノベーション

アンティーク家具からカラフルポップな小物まで、
ご夫婦のインテリアセンスがそこかしこに光る、メゾネットマンションのリノベーションです。

1階は広い玄関ホールを中心に、右に家族の寝室、左にWIC。
(いずれ子供部屋として利用する予定)
2階は水回りを中心に、右にリビング、左にキッチンダイニング。
壁式構造の物件のため、大きな空間の構成は変えずに、素敵なインテリアを活かして家をデザインしました。

キッチンに大きなカウンターを造作して、家族とのコミュニケーションが図れるようにしたり、
みんなでヌックに腰掛けて映画を楽しめるようにプロジェクターを設置したり、
今は小さなお子様たちと一緒に過ごせる空間を充実させて、
将来的には各々のスペースを作ることも考えています。

好きなものをたくさん飾って、おしゃれな家を作りたい。
そう思ってもごちゃつきがちな家づくりの解決法ともいえる、インテリアの参考にしたい住まいです。

DATA

物件名
名古屋市昭和区Y様邸
家族構成
ファミリー
構造
RC造
施工面積
96.66㎡
施工内容
全面リノベーション
施工期間
3ヶ月
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • pinterest

玄関扉から入ると広いホール。


 

ブラケットライトはガラス作家による手作りで、ガラスを通る光が幻日のように現れます。
小さなピンクのミラーもポイント。

 

寝室へと続く通路に可動棚を設けて、靴のオープン収納に。壁一面にたっぷり収納できます。

 

触り心地の良い木製のドアノブ。

 

寝室の壁はポーターズペイントでお施主様がDIYで塗装しました。
天井にイサムノグチのAKARIを点けて、穏やかな明るさに。


 

階段下は収納に。

 

階段を上がるとレトロな雰囲気の洗面スペース。帰宅時など、動線上でスムーズに手洗いができます。



 

階段上とリビングの照明はフランス生まれのラファブライト。
かっこいいライトに白フクロウを飾って、遊び心もいっぱいです。

 

一段上がって、パーケットフローリングのリビングへ。
日当たりの良い部屋に、ご主人の趣味の観葉植物がたくさん飾られています。将来的にはバルコニーでも。


 

アルフレックスのソファを中心に、ミッドセンチュリーなインテリアをバランスよく。


 

奥行のあるヌックは、大人2人が寝転べる広々スペース。
今はお絵かきやお勉強スペースとして、床下収納にはおもちゃをしまっておくことが出来ます。


 

家族でヌックに腰掛けて、プロジェクターで映画を観るのが楽しみ。
暗くなると、スクリーンなしでも壁に綺麗に映ります。



 

アールの壁で区切ったパントリー。
通路側の壁に並んだトグルスイッチは壁に埋め込んで、プレートなしの潔さです。


 

ステンレス天板で使いやすい造作キッチン。
家族の顔が見られるように作った広い作業台には、ラタンの扉を取り付けました。
反対側には使い勝手よく、トースターなどを収納。




 

白タイルの目地はピンクに。ポップな水切りやインテリア小物と好相性です。

 

緩やかに視線をカットしたパントリー。

 

ダイニングは落ち着いたトーンの木目をキーワードに。

 

クリーンな白い家具に、カラフルな小物が映える勉強スペース。

 

脱衣所の床は、調湿、防臭、防音効果のあるサイザルタイル。
裸足で歩いた時の感触がよく、快適に過ごすことが出来ます。




 

 

おすすめの事例

BACK

お気に入り