本が好きで、物は長く大切に使い続ける、丁寧に暮らす家族の家。
じっくり時間をかけて理想の中古マンションを探し、
既存の素材など、使える物はなるべく生かしてリノベーションしました。
窓から見える緑の借景を楽しむ、静かな図書室のようなリビング。
暮らしの所作が美しく整うように、考え抜かれた水回りや収納の動線。
柔らかく、美しく、伸びやかな時間が流れる住まいです。
本を中心に考えた家づくり。
ワントーンのミニマルな空間の中に、木の図書室が温かみを添えます。

図書室の中はキッズスペースになっています。


借景の緑が気に入って購入したマンション。
窓の緑の見え方にこだわって間取りを計画しました。

奥の棚はご主人のレコードコーナー。
ほどよいこもり感のある趣味のスペースです。

LDKの床はアイボリーのタイルカーペットで仕上げ、ふわりとした安らげる空間に。


ダイニングの壁面には大型の収納を。

収納の一角にはワークスペース。
使用しない時は扉で隠し、すっきりと美しく暮らせます。

オリジナルで造作したシステムキッチン。

ブラックでまとめて、暮らしのシーンが引き立ちます。



キッチンの奥はランドリー、洗面と繋がっています。

ランドリーは収納も兼ねており、生活動線を合理的に整えました。


タオルをなるべく使いまわさず、かつ使い捨てのペーパータオルを使わないようにするため、
ハンドタオルをたくさん用意し、使ったらすぐ隣の脱衣カゴに投入できるようになっています。
清潔さとエコを両立させた洗面のアイデアです。


ピンググレーのアクセントウォールで優しい印象のベッドルーム。
奥にはウォークインクローゼットがあります。

家族が本を通して繋がり合う、美しく暮らす住まいです。

