WORKS 224「つながる家 – 集う家」岐阜県中津川市一戸建てリノベーション

お子様が生まれたのを機に、出身地の中津川へUターンしてきたお施主様ファミリー。
友達や親戚付き合いが盛んで、毎週のようにパーティーをするという明るいご夫婦が
物件探しで大切にしたのは、広く明るい家であること。
理想の家を叶えるため、
新築ではなく、中古物件をリノベーションすることにしました。

古民家や和の面影は残しながら、既存の間取りをガラッと変えて、
大勢で集まった時にもくつろげて、居場所がたくさんあるLDKに作り替え。
苦手な片付けに頭を抱えずに済むよう、使う物や場所に合わせて収納を計画しました。

家族や友人がリラックスして過ごせて、この家で過ごす時間がみんなの思い出となる。
子供の成長と同じように、家族の暮らしが育まれていってほしい、
そんな想いのこもった住まいです。

DATA

物件名
岐阜県中津川市Y様邸
家族構成
ファミリー
構造
木造
施工面積
208㎡
施工内容
全面リノベーション
施工期間
3.5ヶ月
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • pinterest

リビングからもよく見える、松や石橋が配された和風の既存庭。
広めのモルタルデッキは、家と一体で使用することもできます。

 

障子窓から光を取り込んで、明るい玄関。突き当たりに、土間収納があります。
横に長い玄関なので、たくさんの人が来ても靴の脱ぎ履きがスムーズ。靴箱は既設のものを移設しました。

 

土間収納にはBBQグッズなどを。2階には、恵那山がよく見える寝室があります。

土間収納の片壁には有孔ボードを貼っているので、フックを付けて服をかけたり、収納をカスタマイズできます。

 

LDKから玄関への眺め。
構造上外すことのできない柱も住宅の趣として。



 

親戚が集まったら、ママたちはキッチンの周りに、パパたちはお酒を嗜みながら。
自然に居場所が見つかる、ゆとりのあるLDKです。
子供たちが小上がりでお昼寝しても大丈夫。床下の引き出しに、おもちゃやオムツをしまって置くことができます。


 

リビングは、ご主人念願のヘリンボーンのフローリング。テレビを見ながら落ち着くスペースです。
床レベルを一段下げて、キッチンダイニングと雰囲気を変えています。


 

テレビ脇にはヴィンテージのボウラー、明るい窓辺には観葉植物を。

 

奥様がママ友たちと賑やかに料理したり、旦那さんがコーヒーを振る舞ったり。
複数人が一緒にキッチンに立っても使い勝手の良いセパレートキッチン。通路を広めにとって設計しています。


 

白タイルに、オレンジ色の目地がポイント。

 

キッチンから庭の眺め。

 

廊下の先に洗面・脱衣・浴室、突き当たりにクローゼットがあります。

 

古着好きなご主人の趣味が溢れるクローゼットは、キレイに並んだ服がショップのよう。
ウォークスルーできます。



 

既存の型板ガラスをそのまま活かしたレトロな窓辺に、サングラスとレコードと。


 

トイレ横の洗面は緑の小さなタイル張り。


 

可動棚で壁一面に作った収納スペース兼廊下。先にはフリースペースがあります。


 

フリースペースは、掃き出し窓から庭へと出ることもできます。

 

庭からダイニングの眺め。


 


 

おすすめの事例

BACK